2008年06月16日
中華そば・三日月軒・中町店・いつもと違う
前回といい、今回といい以前の三日月軒中町店とは異質な感じがするのは、私だけだろうか?
今回は麺の茹で加減は丁度よかった。
コシがあり、ベストな茹で加減。
しかし、スープがいつもと違う。
何かが足りない。
いつもは、コクのある一味がスープの中で主張するのだが、
今回ばかりは、何かもの足りないのだ。
ややピリッと来る独特の何かが入っていない感じがした。
途中から、胡椒を入れて食べるが、かつてのそれには追いつかなかった。
誰か、私と同じように感じた方は居ないだろうか?
誰か食べてみて確認して欲しいところだ。

今回は麺の茹で加減は丁度よかった。
コシがあり、ベストな茹で加減。
しかし、スープがいつもと違う。
何かが足りない。
いつもは、コクのある一味がスープの中で主張するのだが、
今回ばかりは、何かもの足りないのだ。
ややピリッと来る独特の何かが入っていない感じがした。
途中から、胡椒を入れて食べるが、かつてのそれには追いつかなかった。
誰か、私と同じように感じた方は居ないだろうか?
誰か食べてみて確認して欲しいところだ。

中華そば・太麺・麺処あじと
中華そば・手打ち中華そば・麺打ち屋さん吉
油そば・中華そば・ラーメン風林火山 酒田店
鶏ごぼうラーメン(味噌味)・麺家かぐら(花蔵)
中華そば・三日月軒 中町店・もしぇのん・あののん
中華そば・麺処味龍
中華そば・手打ち中華そば・麺打ち屋さん吉
油そば・中華そば・ラーメン風林火山 酒田店
鶏ごぼうラーメン(味噌味)・麺家かぐら(花蔵)
中華そば・三日月軒 中町店・もしぇのん・あののん
中華そば・麺処味龍
Posted by olive at 21:29│Comments(4)
│ラーメン系
この記事へのコメント
深イイ~(^^)
おいらも三日月ファンですが、食べに行く天候や
時間によって多少味に違いがあるような・・・
でも、それも楽しみのひとつです(笑
ほんとは中央坂が一番好きだったんですが残念です。
おいらも三日月ファンですが、食べに行く天候や
時間によって多少味に違いがあるような・・・
でも、それも楽しみのひとつです(笑
ほんとは中央坂が一番好きだったんですが残念です。
Posted by オオタマン at 2008年06月16日 21:36
おら思うに(おら個人の意見なんで・・)、中町店は、あんな騒がれるのが不思議なくらいです。普通の庶民の中華ですよ。味も普通だし。。。まあ、だから客が集まるのかも知れません。それより、高砂店は、安定した味のある中華です。ただ、チャーシューが硬すぎでねお年寄りにはちょっとねー、あそこの肉が柔らかくなったら、敵なしですよのー。(笑)
Posted by ももたろう at 2008年06月16日 21:53
私も高砂に一票。
駅東にありますか?昔連れて行ってもらった記憶が…。
駅東にありますか?昔連れて行ってもらった記憶が…。
Posted by 酒屋の嫁 at 2008年06月16日 22:10
オオタマン さんへ
三日月軒中町ほど、違いがある店もないのではないかと最近思っています。決して悪口ではないですが・・・。
ももたろう さんへ
美味しいときあったんですよ。どこにも負けないくらい。
でも、今は違う・・・。何かが・・・。
酒屋の嫁さんへ
高砂は、安定しています。
いつ行っても、美味しいですよ。
三日月軒中町ほど、違いがある店もないのではないかと最近思っています。決して悪口ではないですが・・・。
ももたろう さんへ
美味しいときあったんですよ。どこにも負けないくらい。
でも、今は違う・・・。何かが・・・。
酒屋の嫁さんへ
高砂は、安定しています。
いつ行っても、美味しいですよ。
Posted by olive
at 2008年06月17日 21:28
