2013年01月31日
子漬け[こづけ](たらの子炒り)・すき焼・よなよなエール

1/28の晩のごっつぉ!
「すき焼」「子漬け[こづけ](たらの子炒り)」「よなよなエール」

子供の頃から食べていた「たらの子炒り」

「こんにゃくをこの時期の鱈の子で煮詰めた(炒めた)もの」なんだけど、
「子漬け(こづけ)」という風に云う事も、つい最近になって知った。
「子漬け(こづけ)」は、鶴岡・三川・櫛引方面の名称ではないだろうか?
中味も
「糸こんにゃく派」
「つきこんにゃく派」
「(しらたき派?も存在する?)」
「大根・人参を入れる派」
「シンプルにこんにゃくと鱈の子だけの派」
・
・
・
検索しても「これ!」というものが出てこない

が、この時期1度は食べておきたい「ご飯にもお酒にも合う」郷土料理

そうそう、メインは「すき焼」だった

子供の頃は、「豚すき焼派」だったというか、
「牛肉」って庄内の家庭料理に浸透したのは、内陸よりはかなり遅いと思う。
この日は、「牛肉」をたっぷり買い込んで来たので、
珍しく「牛肉」が最後まであるという、なかなか子供らにも好評な「すき焼きデー」だった

やはり、「すき焼」に生卵は欠かせない。
そして、牛肉も火を通し過ぎないように…

・すき焼・よなよなエール](http://img01.n-da.jp/usr/umemono/20130128-10.jpg)
今回も、ごっつぉさーん!
手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
Posted by olive at 20:11│Comments(2)
│わが家のグルメ系
この記事へのコメント
すき焼き、んまそぅ〜
我が家で、すき焼き食べるのなんて、大晦日くらいです
タラコは、糸コンニャクのみ入れます
ご飯進みますね

我が家で、すき焼き食べるのなんて、大晦日くらいです

タラコは、糸コンニャクのみ入れます

ご飯進みますね

Posted by ゆきんこ at 2013年01月31日 20:51
ゆきんこさん、こんばんは☆
きっと、内陸なら子供の頃からやはり牛肉のすき焼きなんでしょうね?
うらやましい気がします!
すき焼きのタレご飯がまた美味しかったり…( ・∀・)ノ
ん?内陸でも、「たらの子炒り」食べるのですか?
庄内だけかと思っていました☆
「たらの子炒り」文化圏も広いんですね!
きっと、内陸なら子供の頃からやはり牛肉のすき焼きなんでしょうね?
うらやましい気がします!
すき焼きのタレご飯がまた美味しかったり…( ・∀・)ノ
ん?内陸でも、「たらの子炒り」食べるのですか?
庄内だけかと思っていました☆
「たらの子炒り」文化圏も広いんですね!
Posted by olive
at 2013年01月31日 21:01
