2012年08月30日
いげしの吸物・なすの田楽・マヨ鮭焼・だだちゃ豆・泡盛・島唄

今晩のごっつぉ!
「いげしの吸物」「なすの田楽」「マヨ鮭焼」「だだちゃ豆」


「いげし」なのか「えげし」なのか「いぎす」なのか(謎)。
という名のお吸い物。
海藻なんだけど、6月から8月くらいの間に獲れる。
生のまま水洗いして、汁物の具にするのが庄内風かな


「なすの田楽」は、完全におかずじゃなく酒のつまみ


「マヨ鮭焼」と「とうもろこし焼」


過ぎゆく夏を惜しむ「だだちゃ豆」


ひとり2次会は、泡盛・島唄のシークワーサー割り

(写真はツイッターに上げたのでブログではなし)
今日も、ごっつぉさーん!
手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
Posted by olive at 22:39│Comments(2)
│わが家のグルメ系
この記事へのコメント
いぎすは、んめよの。
あのアッチェおつゆ掛げっど
ネロネロデュウな好ぎだ。
あのアッチェおつゆ掛げっど
ネロネロデュウな好ぎだ。
Posted by かじオヤジ at 2012年08月31日 07:08
かじオヤジさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
表現が何とも、「シズル感」あっていいです!
まだ、喰でぐなてきた!
コメントありがとうございます。
表現が何とも、「シズル感」あっていいです!
まだ、喰でぐなてきた!
Posted by olive
at 2012年08月31日 23:36
