2011年09月19日
庄内しょうゆの実・蒸し茄子・ピーマン肉詰・うどん・果実の瞬間

訳ありで今日にワープ

ちょっと今日の今日で、ネタにしたくなって・・・。
昨日、カミさんに「帰るコール」したら、「しょうゆの実」を買ってきて、と云われた。
何だろうと思ったら、今日の「蒸し茄子」に使うためだった

「しょうゆの実」は、庄内の貧しさの象徴である

一番搾りで使った醤油カスを、さらに二番搾りで使い、「その捨てカス」を
なお捨てずに糀と食塩を加え熟成させたものが、本来の「しょうゆの実」だ

現在「しょうゆの実」といえば、当然、最初からそれを作るため仕込んでいる

ただ、その歴史というか本来の貧しいがゆえに生まれた文化を
知っているのと知らないのとでは、全く「趣」が違ってくるのではないかと思う。
「しょうゆの実 庄内」で検索すると、商品そのものが「売らんがため」に上位に出てくる。
誤解しないで欲しいが、それを批判しているのではない。
「しょうゆの実」の由来も、ちょこっと知っておこうよ、と云うことだ。
さて、今晩のごっつお。
「うどん」をメインに「蒸し茄子」・「ピーマンの肉詰」、そして珍しく「果実の瞬間」。
「うどん」は乾麺。

やはり、「蒸し茄子」には、「しょうゆの実」が一番合うように思う


「ピーマンの肉詰」は、中濃ソースで


「果実の瞬間」は、最初にポン果汁30%の方を飲んだが、
完全に「ポンジュース」じゃん!

女性ターゲットの飲みやすさ重視の商品に、引っかかったか?
娘が「アルコール3%」って書いてあるよ、と云う。
ホントはNGなんだろうけど、σ(^_^)としては、焼酎をプラスしてしまった

ぶどうの方は飲まずに、2本目はいつもの「のどごし生」に戻した(笑)

day by day(デイバイデイ)のランチ
庄内産パプリカのピクルス
これぞ寒だら汁!寒だら汁・マグロ赤身丼・たら子の醤油漬・小松まぐろ専門店
天ぷら(しいたけ×里芋・海老×玉ねぎ・ウインナー)・ポトフ・サンふじ・スマート・テロワール
なめたかれい煮つけ・酒田 豆ほのか餅・するめいか刺身・升田かぶ甘酢漬・サンふじ
口細かれい唐揚げ・升田かぶのおろしそば・升田かぶのパンピザ・サンふじ・宝谷かぶ
庄内産パプリカのピクルス
これぞ寒だら汁!寒だら汁・マグロ赤身丼・たら子の醤油漬・小松まぐろ専門店
天ぷら(しいたけ×里芋・海老×玉ねぎ・ウインナー)・ポトフ・サンふじ・スマート・テロワール
なめたかれい煮つけ・酒田 豆ほのか餅・するめいか刺身・升田かぶ甘酢漬・サンふじ
口細かれい唐揚げ・升田かぶのおろしそば・升田かぶのパンピザ・サンふじ・宝谷かぶ
Posted by olive at 21:46│Comments(6)
│庄内の特産品系
この記事へのコメント
知らなかった(>_<)
しょうゆの実に白飯は鉄板でしょ(≧∇≦)
ザクロは小さい頃から麹とか酒粕とか大好きなんだよね(*^o^*)
故に酒飲み(゜∇゜)
ザクロ家では、ナスとしょうゆの実って言ったら、生ナス!
ザク切りにして、しょうゆの実と合えて暫し待つ( ̄∀ ̄)
んま~(o≧∇≦)o
ナスと味噌って…
ベストカップルですよ(^∀^)ノ
しょうゆの実に白飯は鉄板でしょ(≧∇≦)
ザクロは小さい頃から麹とか酒粕とか大好きなんだよね(*^o^*)
故に酒飲み(゜∇゜)
ザクロ家では、ナスとしょうゆの実って言ったら、生ナス!
ザク切りにして、しょうゆの実と合えて暫し待つ( ̄∀ ̄)
んま~(o≧∇≦)o
ナスと味噌って…
ベストカップルですよ(^∀^)ノ
Posted by ザクロ at 2011年09月19日 22:21
醤油の実~そんな事情とは知りませんでした^^;
蒸し茄子に合うんですね~。
なかなか食べれず~でダメにした思い出が。
私はアルコール3%ぐらいがちょうどよくて。。毎度「ほろよい」購入っす。
蒸し茄子に合うんですね~。
なかなか食べれず~でダメにした思い出が。
私はアルコール3%ぐらいがちょうどよくて。。毎度「ほろよい」購入っす。
Posted by アド
at 2011年09月19日 22:57

むし茄子と醤油の実
今度真似してみます

今度真似してみます

Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年09月20日 06:57
醤油の実、子供ゴゴロに「田舎くさい食べ物だなぁ」と思って
箸をつけた事が無かったんですが、今では大好物です♪
「蒸し茄子」に「醤油の実」、ホント旨いっすよね☆
箸をつけた事が無かったんですが、今では大好物です♪
「蒸し茄子」に「醤油の実」、ホント旨いっすよね☆
Posted by はらほろ
at 2011年09月20日 07:46

むし茄子に醤油の実の組み合わせは食べたことないです~!
醤油の実はもっぱらご飯にかけるだけ~!
今度試してみよーっと!
ピーマンの肉詰めもおいしそうですね~。
醤油の実はもっぱらご飯にかけるだけ~!
今度試してみよーっと!
ピーマンの肉詰めもおいしそうですね~。
Posted by あんみつ at 2011年09月20日 10:17
◆ザクロさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
庄内の食べ物文化もなかなか奥が深いですよ。
小出しに、こんな話もまじえて行ければ、ということで
単なる記録ではなく「テーマ性」をもって、ブログの方向性を
少し修正しています。
しょうゆの実に白飯は、ホント王道ですね(^o^)!
◆アドさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。σ(^_^)の懐事情と同じで
昔の庄内も厳しかったんですよ~。
アルコール3%ぐらいがちょうどよくて・・・羨ましいです。
σ(^_^)はやっぱり、5%ないと・・・(^^ゞ。
◆仏壇屋のおばちゃん♪ さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
「蒸し茄子」に「しょうゆの実」ぜひお試しください。
やはり、マルノーさんのしょうゆの実がσ(^_^)はいちばんいいかな?
杉山麹店さんのしょうゆの実も、甘口でおいしいですが。
◆はらほろさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
ちっちゃな頃から、σ(^_^)は「しょうゆの実」好きでした。
納豆に混ぜてもいいですよね。
「蒸し茄子(秋茄子)」に「醤油の実」、
今シーズンもう1回位食べたいです!
◆あんみつさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
「蒸し茄子」に「しょうゆの実」ぜひお試しください。
朝食の炊きたてアツアツご飯に
「しょうゆの実」、いいですよね。
一発で、目が覚めます!
いつもコメントありがとうございます。
庄内の食べ物文化もなかなか奥が深いですよ。
小出しに、こんな話もまじえて行ければ、ということで
単なる記録ではなく「テーマ性」をもって、ブログの方向性を
少し修正しています。
しょうゆの実に白飯は、ホント王道ですね(^o^)!
◆アドさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。σ(^_^)の懐事情と同じで
昔の庄内も厳しかったんですよ~。
アルコール3%ぐらいがちょうどよくて・・・羨ましいです。
σ(^_^)はやっぱり、5%ないと・・・(^^ゞ。
◆仏壇屋のおばちゃん♪ さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
「蒸し茄子」に「しょうゆの実」ぜひお試しください。
やはり、マルノーさんのしょうゆの実がσ(^_^)はいちばんいいかな?
杉山麹店さんのしょうゆの実も、甘口でおいしいですが。
◆はらほろさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
ちっちゃな頃から、σ(^_^)は「しょうゆの実」好きでした。
納豆に混ぜてもいいですよね。
「蒸し茄子(秋茄子)」に「醤油の実」、
今シーズンもう1回位食べたいです!
◆あんみつさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
「蒸し茄子」に「しょうゆの実」ぜひお試しください。
朝食の炊きたてアツアツご飯に
「しょうゆの実」、いいですよね。
一発で、目が覚めます!
Posted by olive
at 2011年09月20日 23:32
