2011年08月21日
新旧冷蔵庫交換の日・ぶり照焼・焼鳥・居酒屋漬・24hTV
今日はいよいよ、冷蔵庫交換の日。
思えば、息子が生まれた年に家も建てて、冷蔵庫も購入したので、
17年間我が家の食卓のフォローをしてきたことになる。
古い冷蔵庫さん、お疲れ様~
。
新しい冷蔵庫さん、これからウチの食卓を末永くフォローしてくれぃ~
!
試算では、電気代はおおよそ15000~16000円/年ほどの節約になるはず。
交換は、業者の方が実に手際良くよってくれたので、20分ほどで完了。
交換する前の画像も撮っておいてホントによかった。
何だか使い慣れた冷蔵庫も、ちょっと名残惜しい。
Before(1)・・・旧冷蔵庫の扉を閉じたシーン(リサイクル伝票添付)

Before(2)・・・旧冷蔵庫の扉を開けたシーン(この配置に慣れてしまって、何がどこにあるか体に染みついている)

↓
After(1)・・・新冷蔵庫の扉を閉じたシーン(パナソニック・エコナビ[テレビ・食洗機に続きパナソニックに☆])

After(2)・・・新冷蔵庫の扉を開けたシーン(新しく配置をカミさんと決めていく☆)

σ(^_^)としては、省エネもそうだが、麦酒の位置と収納が重要☆
ほらほろさん、おすすめの「麦とポップ」も6缶収納した上で、
σ(^_^)の定番「のどごし生」も6缶収納できる☆\(^o^)/

さて、今晩のごっつお。
冷蔵庫の在庫を出来るだけ少なくしていたが、カミさん、やっと思い切り買物してきたようだ。
「ぶり照焼」・「焼鳥」・「居酒屋漬(キャベツ)」に、今日は「麦とポップ」。

σ(^_^)が単独で「麦とポップ」を買いに行ったら、毎夏見かける「24hTVの募金活動」をしていた。
毎年、特に協力することは、なかったんだけど、
何か今年は協力したくて、2ヶ所で少しだけど募金した。

そこで、手作り・折り紙で作った「こま」をもらった。
子供さんは、何歳?と聞かれ、「小学生や保育園」との回答を期待されたが、
「中学生と高校生」と答えたら、爆笑!
それでもくれるというので、折角なのでもらってきた☆

これが意外に「よく回る回る~☆」し「色彩もキレイ~☆」
ちょっと、感動ものだった!

三ジャでも、募金を並べて、絵文字を作っていた・・・。

思えば、息子が生まれた年に家も建てて、冷蔵庫も購入したので、
17年間我が家の食卓のフォローをしてきたことになる。
古い冷蔵庫さん、お疲れ様~

新しい冷蔵庫さん、これからウチの食卓を末永くフォローしてくれぃ~

試算では、電気代はおおよそ15000~16000円/年ほどの節約になるはず。
交換は、業者の方が実に手際良くよってくれたので、20分ほどで完了。
交換する前の画像も撮っておいてホントによかった。
何だか使い慣れた冷蔵庫も、ちょっと名残惜しい。
Before(1)・・・旧冷蔵庫の扉を閉じたシーン(リサイクル伝票添付)

Before(2)・・・旧冷蔵庫の扉を開けたシーン(この配置に慣れてしまって、何がどこにあるか体に染みついている)

↓
After(1)・・・新冷蔵庫の扉を閉じたシーン(パナソニック・エコナビ[テレビ・食洗機に続きパナソニックに☆])

After(2)・・・新冷蔵庫の扉を開けたシーン(新しく配置をカミさんと決めていく☆)

σ(^_^)としては、省エネもそうだが、麦酒の位置と収納が重要☆
ほらほろさん、おすすめの「麦とポップ」も6缶収納した上で、
σ(^_^)の定番「のどごし生」も6缶収納できる☆\(^o^)/

さて、今晩のごっつお。
冷蔵庫の在庫を出来るだけ少なくしていたが、カミさん、やっと思い切り買物してきたようだ。
「ぶり照焼」・「焼鳥」・「居酒屋漬(キャベツ)」に、今日は「麦とポップ」。

σ(^_^)が単独で「麦とポップ」を買いに行ったら、毎夏見かける「24hTVの募金活動」をしていた。
毎年、特に協力することは、なかったんだけど、
何か今年は協力したくて、2ヶ所で少しだけど募金した。

そこで、手作り・折り紙で作った「こま」をもらった。
子供さんは、何歳?と聞かれ、「小学生や保育園」との回答を期待されたが、
「中学生と高校生」と答えたら、爆笑!
それでもくれるというので、折角なのでもらってきた☆

これが意外に「よく回る回る~☆」し「色彩もキレイ~☆」
ちょっと、感動ものだった!

三ジャでも、募金を並べて、絵文字を作っていた・・・。

手作りアップルパイ・マスカルポーネクリーム&ブルーベリーソース添
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
庄内産パプリカのピクルス
庄内産 ちだい
アオリイカ焼きそば
海鮮ちらし寿司・味噌汁
鱈フライ×タルタルソース・中華サラダ・豆腐×なめこ×ねぎの鍋・手作り塩納豆・サンふじ
Posted by olive at 22:46│Comments(6)
│わが家のグルメ系
この記事へのコメント
こうやって見ると、冷蔵庫のたたずまいって
かなり変わって来ているんですね~♪
ところで・・・
「麦とポップ」の味わいはいかがでしたでしょうか(^_^;)
かなり変わって来ているんですね~♪
ところで・・・
「麦とポップ」の味わいはいかがでしたでしょうか(^_^;)
Posted by はらほろ
at 2011年08月21日 23:25

おお~~来ましたね~。
冷蔵庫ちゃん。。
奥さん、買い物楽しいんでねーがー?
今まで、在庫一斉処分だったもんのー。
私も今日、募金したら、ブロガー「タツママちゃん」に会って
びっくり~でした~。
冷蔵庫ちゃん。。
奥さん、買い物楽しいんでねーがー?
今まで、在庫一斉処分だったもんのー。
私も今日、募金したら、ブロガー「タツママちゃん」に会って
びっくり~でした~。
Posted by ミント at 2011年08月22日 00:25
◆はらほろさん、おはようございます。
冷蔵庫って、子供の頃は三種の神器とか言われていましたけど、
今ではホント「空気」のような存在で、ないととても困りますね。
地味ですが、とって重要な存在です。それが、交換されるのですから
わが家にとっては、「1大イベント」です(笑)。重さも、90キロと位ありますので、
我が家では、ピアノの次に重いモノの移動ということになりました。
さて、「麦とポップ」ですが、「のどごし生」を100とすると、85というところです。
嗜好品は、ホントに好みかなり評価が分れるれるので、「賛否両論」分かれるところだと思います(^o^)。
◆ミントさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
母屋の瓦→カミさんのデジカメ(これは高額商品と云えるか微妙ですが
σ(^_^)的には高額)→食洗機→冷蔵庫と来て、今度は「倉庫の瓦」です。
台所の環境や楽しいモノは、出来る限り、整えてあげたいのですが、
昨年~今年の豪雪で傷んだ「瓦」は想定外でした。ミントさん家も、いろいろ
ガタきて、とおっしゃっていましたが、全然そうな風には見えないです(^o^)。
カミさんは、買物は「キライ」なタイプです。どうなんでしょ、σ(^_^)は結構好きなんですが・・・。
ブロガー「タツママちゃん」に会ったんですね。酒田も時々知り合いに会う日って会い続けますよね。
顔の広いミントさんの事だから、しょっちゅうかな☆
冷蔵庫って、子供の頃は三種の神器とか言われていましたけど、
今ではホント「空気」のような存在で、ないととても困りますね。
地味ですが、とって重要な存在です。それが、交換されるのですから
わが家にとっては、「1大イベント」です(笑)。重さも、90キロと位ありますので、
我が家では、ピアノの次に重いモノの移動ということになりました。
さて、「麦とポップ」ですが、「のどごし生」を100とすると、85というところです。
嗜好品は、ホントに好みかなり評価が分れるれるので、「賛否両論」分かれるところだと思います(^o^)。
◆ミントさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
母屋の瓦→カミさんのデジカメ(これは高額商品と云えるか微妙ですが
σ(^_^)的には高額)→食洗機→冷蔵庫と来て、今度は「倉庫の瓦」です。
台所の環境や楽しいモノは、出来る限り、整えてあげたいのですが、
昨年~今年の豪雪で傷んだ「瓦」は想定外でした。ミントさん家も、いろいろ
ガタきて、とおっしゃっていましたが、全然そうな風には見えないです(^o^)。
カミさんは、買物は「キライ」なタイプです。どうなんでしょ、σ(^_^)は結構好きなんですが・・・。
ブロガー「タツママちゃん」に会ったんですね。酒田も時々知り合いに会う日って会い続けますよね。
顔の広いミントさんの事だから、しょっちゅうかな☆
Posted by olive at 2011年08月22日 06:23
新しい冷蔵庫いいですね〜
食材いっぱい入りましたか?
電化製品は、高いよね〜
私、結婚して買ったのは洗濯機だけ(両親任せ)
それも、月々払いましたよ

食材いっぱい入りましたか?
電化製品は、高いよね〜
私、結婚して買ったのは洗濯機だけ(両親任せ)
それも、月々払いましたよ

Posted by ゆきんこ at 2011年08月22日 07:50
17年間…ほんと、冷蔵庫〜ご苦労さま〜
だよの
愛着ありすぎだよの
でも、これから新しい冷蔵庫に頑張ってもらわねばの


愛着ありすぎだよの

でも、これから新しい冷蔵庫に頑張ってもらわねばの

Posted by きなこ at 2011年08月22日 08:03
◆ゆきんこさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
大きさはとか容量は変らないんですが、「収納しやすさ」や「自動製氷」、「温かいご飯を即温める部屋=肉の冷凍もすばやくしてくれる」便利な機能等もあります。省エネの今、電気使用量削減の意味を込めても、「換え時」と判断しました。電化製品は高いけど、仕方ないですね(^o^)。ウチはスーパー遠いので、買いだめしないといけません。
クーラーは、1台もないのは、自慢?ですが・・・。
◆きなこさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
17年色々なことがありました。家族が不機嫌な時、バタンとキツく
八つ当たりされた事もあったと思います。何も喋らない冷蔵庫ですが、家族の一員が変った様でもあります(大げさかな・・・)。
いつもコメントありがとうございます。
大きさはとか容量は変らないんですが、「収納しやすさ」や「自動製氷」、「温かいご飯を即温める部屋=肉の冷凍もすばやくしてくれる」便利な機能等もあります。省エネの今、電気使用量削減の意味を込めても、「換え時」と判断しました。電化製品は高いけど、仕方ないですね(^o^)。ウチはスーパー遠いので、買いだめしないといけません。
クーラーは、1台もないのは、自慢?ですが・・・。
◆きなこさん、おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
17年色々なことがありました。家族が不機嫌な時、バタンとキツく
八つ当たりされた事もあったと思います。何も喋らない冷蔵庫ですが、家族の一員が変った様でもあります(大げさかな・・・)。
Posted by olive
at 2011年08月22日 09:46
