2007年08月24日
川柳/ワンタンメン/椎名誠
酒田中町の柳小路と云っても、昔の風情はなくなったが、
当時の雰囲気をこの「川柳」は今なお醸し出している。
「川柳」に入ったのも何年ぶりだろうか。
「今日モス気分♪」ではないが、今日は「川柳」のワンタンメンという気分だ。
遠方からと近場のお客さんが入り混じってグローバルな店内。
比率的にも、ワンタンメンを頼む方が半分以上。
このワンタンが、何ともウエディングドレスのように衣が長くて
どこが頭なのかなかなか探せないほど。
麺も私好みのやや縮れ・やや細で、コシもしっかりしている。
スープもすっきり、煮干し、トンコツ、カツオブシ、などで
麺の旨さを十分に引き出している。
久々にスープまで飲み干した。
作家の椎名誠の
「やっぱり おいしい 川柳の わんたんめん」という色紙と
椎名誠が週刊文春で川柳を絶賛した記事も店内に貼られている。
その記事には、「世界のワンタンメンは、酒田の川柳が引っ張っている」とある。
600円でこの味・このクオリティは確かに「川柳」でしか味わう事はできないだろう。




当時の雰囲気をこの「川柳」は今なお醸し出している。
「川柳」に入ったのも何年ぶりだろうか。
「今日モス気分♪」ではないが、今日は「川柳」のワンタンメンという気分だ。
遠方からと近場のお客さんが入り混じってグローバルな店内。
比率的にも、ワンタンメンを頼む方が半分以上。
このワンタンが、何ともウエディングドレスのように衣が長くて
どこが頭なのかなかなか探せないほど。
麺も私好みのやや縮れ・やや細で、コシもしっかりしている。
スープもすっきり、煮干し、トンコツ、カツオブシ、などで
麺の旨さを十分に引き出している。
久々にスープまで飲み干した。
作家の椎名誠の
「やっぱり おいしい 川柳の わんたんめん」という色紙と
椎名誠が週刊文春で川柳を絶賛した記事も店内に貼られている。
その記事には、「世界のワンタンメンは、酒田の川柳が引っ張っている」とある。
600円でこの味・このクオリティは確かに「川柳」でしか味わう事はできないだろう。


中華そば・太麺・麺処あじと
中華そば・手打ち中華そば・麺打ち屋さん吉
油そば・中華そば・ラーメン風林火山 酒田店
鶏ごぼうラーメン(味噌味)・麺家かぐら(花蔵)
中華そば・三日月軒 中町店・もしぇのん・あののん
中華そば・麺処味龍
中華そば・手打ち中華そば・麺打ち屋さん吉
油そば・中華そば・ラーメン風林火山 酒田店
鶏ごぼうラーメン(味噌味)・麺家かぐら(花蔵)
中華そば・三日月軒 中町店・もしぇのん・あののん
中華そば・麺処味龍
Posted by olive at 15:51│Comments(4)
│ラーメン系
この記事へのコメント
酒田のワンタン麺は、ん~まい店、多いですね~酒田のワンタンメンは好きです!!
Posted by 吉五郎 at 2007年08月24日 20:53
私もワンタンメン好きです。
酒田はラーメンがおいしい
この前更科さん行ってきたんですけど
やっぱりおいしかったぁ
酒田はラーメンがおいしい
この前更科さん行ってきたんですけど
やっぱりおいしかったぁ
Posted by kazuちゃん at 2007年08月25日 11:23
吉五郎さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
中でも、川柳か更科ですよ!
私は満月は苦手です(^^ゞ
コメントありがとうございます。
中でも、川柳か更科ですよ!
私は満月は苦手です(^^ゞ
Posted by olive at 2007年08月25日 22:00
かずちゃんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
http://umemono.n-da.jp/d2007-03-18.html
↑さらしなは、私とっては川柳と東西横綱対決です!
コメントありがとうございます。
http://umemono.n-da.jp/d2007-03-18.html
↑さらしなは、私とっては川柳と東西横綱対決です!
Posted by olive at 2007年08月25日 22:04