庄内浜の魚介創作料理・庄内浜文化伝道師協会総会・交流会・ホテルリッチ&ガーデン酒田

olive

2017年06月25日 04:18



2年に一度の「庄内浜文化伝道師協会総会・交流会」が

「ホテルリッチ&ガーデン酒田」で、23日行われた。


総会の内容はさておいて、交流会では

庄内浜文化伝道師でもある佐藤徹シェフの料理をいただいた。


メニューは写真にある通り、

西バイ貝、黒バイ貝、イガイ(貽貝)、鯛、ワラサ、マトウ鯛と

ふんだんに、庄内の魚介を使い、

デザートの「庄内シュークリーム」は、皮にアオサを練り込み、

イカ墨を使ったクリーム。


佐藤シェフの庄内の素材を丁寧に扱いながら、

独自の創作を織り込んだ一品一品を丁寧にゆっくりいただいた。


ちなみに、黒バイ貝は黒い斑点があり、庄内でも一番ポピュラーなバイ貝。

酒田まつりの時にスーパーなどでよく売られている。

一方、西バイ貝はバイ貝の中でも最高級品で、コリコリとした食感があり、

甘みも感じられる。

イガイ(貽貝)は、ムール貝に似ていてオレンジ色の身が特徴。

濃厚な旨みがあり、いいだしが出る。。

非常に硬く頑丈な足糸がある。料理するときはこれを抜かなくてはならない。

足糸は残ることも多いので、一度茹でた後に再度抜き取る必要がある。

また、身は火を通し過ぎると著しく縮んでしまう。


バイ貝やツブ貝に関しては、地方名・属名も多く、色々な呼び方があるが、

書き始めると、キリがないのでこの辺で…。


今日も、ごっつぉさーん。

















ホテルリッチ&ガーデン酒田
山形県酒田市若竹町1丁目1−1
0234-26-1111




関連記事