松阪牛赤身ステーキ・鯛のアラ汁・ちくわ&きゅうり・きもどとコンニャクの味噌和え
(1/5)の晩のごっつぉ!
松阪牛赤身ステーキ・鯛のアラ汁・ちくわ&きゅうり・きもどとコンニャクの味噌和え
松阪牛(まつさかうし)は、但馬牛の他、全国各地から黒毛和種の子牛を買い入れ、
三重県松阪市及びその近郊で肥育された牛で、品種としての呼称ではない。
また、よく言われる「日本三大和牛」なんだけど、
実はどの3銘柄が三大和牛なのかというのは決まっていない。
・「神戸牛(こうべビーフ)」
・「松阪牛(まつさかうし)」
・「近江牛(おうみぎゅう)」
・「米沢牛(よねざわぎゅう)」
の4つのうち、神戸牛と松阪牛、そして近江牛または米沢牛を指すのが一般的だ。
昨年末に、
神戸牛の
サーロインと
赤身を食べ比べてみた。
それに引き続いて、今回は松阪牛の赤身ステーキの登場となった。
赤身とはいえ、噛みしめる度に脂が充分すぎるほど滴って来る。
今回は、150gと前回より小ぶりだったもののこの大きさで満足だ。
色々食べ比べてはいるが、三大和牛は本当に特別な時にでいいと思う。
いわて和牛から食べ比べが始まったものの、
年に一度の誕生日レベルならいわて和牛で十分美味しい。
というか、いわて和牛の肉の味は、三大和牛に引けをとらない…
σ(^_^)の口がそう言っている。
今日も、ごっつぉさーん!
関連記事