酒田日本海寒鱈まつり・どんがら汁・寒鱈汁・肉もち・あんこもち
イベントに
2日続けていくのにも、
段取りというものがあって、
冷蔵庫の
はたはたの
頭をとって、
醤油漬けにしてから今日は出て行った
丁度、醤油も
切らしたりで、
スピード感がないが仕方がない。
到着すると
昨日より遅く、
中通商店街の
屋台の前に着いたら、
昨日と全く同じく、仏壇屋のおばちゃん♪が
丁度の売り切れというではないか…
どうにかこうにか、
工面してもらってありつくことが出来た
昨日の水産物協同組合さんのよりも、
あっさり味噌でなく
しっかり系で、
身が沢山入っている。
やはり、寒鱈汁は
日本酒で~
そして、約束の
肉もちを食べて、もう少しイケそうなので、
あんこもちを追加した
バラ肉も
いい材料を使って、
昆布だしも惜しみなく
大量のだしを使ってるので、
美味しいのだと教えてくれたが、
来年も出店するのか?と聞いたら、
分からないという返事。
寒鱈まつりなのに、
半分はもちに走ってしまったが、
こんな行列もできない何気ないところに
庄内の本当の味があるような気がしてならない。
σ(^_^)が
ファンになってしまった肉もちを提供していたのは、その名も
「北平田てづくり加工グループ」
来年も、寒だら汁同様
楽しみにしているので、ぜひ肉餅を提供して欲しい
ちなみに、昨日のラジオで
石塚氏(坂本屋)が話していたが、
どんがら汁と
寒鱈汁は厳密には違う。
庄内人なら、
それくらい、わがっぜー!と云われそうだけど…
今日も、ごっつぉさーん!
関連記事