早田ウリ収穫体験会・在来作物・鶴岡市・早田地区・マクワウリ
今日は、鶴岡の早田(わさだ)地区まで、高速を南下した。
「早田ウリ」?
聞いたことがない、という方も多い事と思う。
σ(^_^)も、先日まで聞いたことがなかった。
「百聞は一見に如かず」ということで、スタコラ行ってみた。
「早田ウリ」はこんな↓感じの庄内の在来作物。
カミさんに見せたら「マクワウリじゃん!」とのたまった(笑)。
σ(^_^)は、「マクワウリ」自体見たことがない
都会育ちなので、「ふーん」と空返事。
というか、流石田舎者のσ(^_^)のカミさんである。
温海の道の駅しゃりんの近くにある畑で収穫。
ザ・早田ウリ!
プリンスメロンをずっと退化させたようなまさしくウリと云う名にふさわしい独特の味と香り
σ(^_^)は難しいことは分からないがいわゆるメロンの「シーラカンス」
早田ウリソース
お昼は、早田地区で栽培された「ミルキークィーン」
「ミルキークィーン」は、知っていたが実際食べたのは、これが初めて!
こんなモッチモチの米なんてあったの~?
2個じゃ、足りない!とは言えなかった(笑)ので、
5キロ1袋お買い上げ!
「いげしとみょうがのお汁」
これも早田づくしなんだけど、「ああこれぞ!庄内」という味
(手ぶれですみませんorz)
これも早田産の「孟宗・きゅうり・みょうが」の漬物
デザートは、「早田ウリゼリー&シャーベット」
帰りは、「早田の御葉付イチョウ」という看板を見つけて、ちょっと寄ってみた。
イチョウの木としては、決して大木ではないが、カメラには全部入らない!
早田集落のお葉付きイチョウは
扇状の葉の先に実(種子)がつく特別 なイチョウの木で、
国指定天然記念物である。
今日も、ごっつぉさーん!
荘内日報関連記事・在来作物「早田ウリ」の収穫楽しむ
◆道の駅「あつみ」しゃりん
鶴岡市早田字戸ノ浦606
電話:0235-44-3211
FAX:0235-44-3212
関連記事