納豆汁・めかぶ・たらのピカタ・牡蠣ごはん・自家製干しから

olive

2013年02月12日 19:59




2/9の晩のごっつぉ!


納豆汁をつくるに当たっては、

塩蔵「もだし」「わらび」薄い塩水につけてもどすと、意外にすっきり塩が抜ける

塩漬けの度合いによっても、水を替えてあげないと、しっかり抜けなかったりするが、

だいたい丸1日は、時間が必要だと思う。

水煮で代用する手もあるけれど、国産材料にこだわってしまうと塩蔵になってしまう。


「干しから」は、ぬるま湯でもどせば、わりと短時間でもどってくれる。

今回は、自作の「干しから」を使用





「納豆」も、毎回すり潰すのは大変だけれど、風味を優先させると、

納豆汁のもとより、潰した方が美味しく食べられる


「牡蠣ごはん」は、市販の牡蠣ご飯のもとを使用


「めかぶ」もおろしたての生姜を添えて、しょう油をかけていただく


「たらのピカタ」は、どんがら汁が飽きてしまったので、変化球





ということで、

2/9の晩のごっつぉ!

「納豆汁」「めかぶ」「たらのピカタ」「牡蠣ごはん」


今日も、ごっつぉさーん!

関連記事