なすごんげ・焼き鳥風炒め物・悦波・赤川花火大会ビアガーデン
今晩のごっつお。
まめたんさんが「なすごんげ」作っていたので、
ウチも今日は「なすごんげ」にしてみた。んまいよ(^o^)!
*なすごんげとは・・・ナスをごんげ(庄内地方の方言で「たくさん」の意味)使うことから
名付けられたと云われている。夏の庄内の定番料理。
ご飯にぴったり‼なすごんげ by ななまま
どっちかちゅーと、今日は「焼き鳥風の鶏肉の炒め物」の方がメインディッシュっす。
あとは、「きゅうり」と「トマト」のスライスどっさり。
まめたんさ~ん、「きゅうり」は例の「青唐辛子味噌」で食ってるよ!
この「青唐辛子味噌」、ご飯にそのまんまかけて食ってもうまいよ!
さて、明日は、「酒田花火ショー」。
ウチは、いつもの場所で人混みをを避けて、飲み食いに徹するよ(笑)!
そして、8/10(水)は「赤川花火大会」。
息子も希望通りいけば、来年からは親子離ればなれになると思っての父心で、
「庄内旬味 悦波」さんのビアガーデンチケットを買ったよ!
あ、まだ残数はあると思うので、赤川の花火、
「渋滞避けたい。場所取り、トイレの心配したくない。」と言う方、
「わが家」の家族と寄り添って見てみたい(そんな奴いないか)・・・という方は、
「庄内旬味 悦波 ビアガーデンチケットが欲しい☆」と問い合わせを!
*ちなみに
「庄内旬味 悦波」は、鶴岡市道形町にあり、山形県内産の
「でわかおり」を使用した十割蕎麦を提供しているお店。
ちょっと、打ち上げ場所からは離れているので、「花より団子派」向けかな・・・。
ちなみに
「赤川花火大会」のパンフレットに「伊達直人」が広告を出しているそうだ。
現物は、見ていないので未確認だが・・・。
「酒田花火ショー」のパンフを見てみたけど、「伊達直人」は見つからなかった・・・(笑)。
酒田に「タイガーマスク」はいないんだね。
関連記事